キャスティング南柏店で催されれたClearBlueの新作ロッド展示発表会を見に行ったあと、アジングしに行ってきました。
買ってしまったワームは、最後に載せます。
先週と同じポイントへ17時少し前に到着。
先行者は居ましたが、スペースは空いていたのでエントリー。
最初に入った場所は流れを感じられず数投で移動。
5m程移動して、キャスト。
ゆっくーりただ巻きしてみると、8mくらい先でトリーブが少し重く感じました。
で、その飛距離なら1gは必要ないので、もっとも慣れている0.8gに変更して軽くキャスト。
ワームは、少し茶色い濁りが入っているのでイージーシェイカーのクリアーシルバーグロウ。
カウント3沈めて、ツンツン上げの誘いのあとフォール2カウント・・・
3キャスト目、カウント5のフォールで横風で膨らんでいたラインがスーッと真っすぐになりました。
ピッ!とアワセてヒット!
豆アジさんでしたので、リリース。
ってな感じ、カウント5~8の間で探っているとツン!と良い感じのアタリで良型がヒット!

指スケールで大体23cmくらいでした。
その後、ズックさんもやってきて、2人で並んでポツポツと釣り上げ、20cmアップだけ8匹をキープ。
暗くなり、徐々にアタリが遠のき、向かい風が強くなってきたので移動。
※ラインが目視できたら続けたんですが、強風、ライン目視できずだとちょっとツライ
夕マズメ以降の釣り突入
なので常夜灯ポイントを30分刻みで転々と探っていきますが、2人とも釣れず。
ズックさんと、「どうしましょうかね~」と相談し、常夜灯は無いけど、あのポイントなら追い風だしチャンスあるかも?
ってことで移動。
移動先のポイントは、流れは感じられませんが、斜め後ろからの追い風。
ロッドティップを下げれば海面スレスレに届くのでラインスラッグを気にせず釣りができます。
キャストして、ジグヘッドが着水したらラインスラッグを取って、ロッドティップを下げてゆく~~~りとただ巻き。
イメージは、少しずつレンジが下がっていく・・・くらいのスローリトリーブ。
で、ひったくるようなバイトで釣れたのは豆アジ。→リリース
何mか移動して、同じようにリトリーブしていると、コン!とバイト。

釣れてきてくれたのは、22cm位のアジ。
その後は、アタリも無く、潮位が下がってきたので終了としたのでした。
ロッド:メジャークラフト 鰺道 622L
リール:シマノ ヴァンフォード C2000S
ライン:ダイワ TYPE-E 白 1.5LB
リーダー:0.6号
主なジグヘッド:オリジナル0.8g/フック 土肥富 レンジクロスフックM
主なヒットワーム:KEITEC EasyShaker 2.5インチ Clear Silver Glow

※こちらのワームは、お近くのキャスティングから取り寄せ可能です。
『キャスティング南柏店オリジナルのClearBlue Sexy-B クレイジービー』


※こちらのワームは、現在在庫切れです。
『キャスティング南柏店オリジナルのClearBlue Sexy-B アジごはん』


コメント